実際のところウェブライターって稼げるの?こんな疑問をお持ちではないですか?
どうも教室長です。
今回の記事は8月に続き9月はどれぐらい稼げたのかということをお伝えしていきます。
8月度のまとめはこちらから!
このブログでは、実際にウェブライターとしてどれぐらい稼げるのかという点をお話していきます。
体験談ですね。実際に稼がれてる方の中には
- SEOの知識をバリバリ持ってるコンサルの方
- もう人生がコンテンツじゃんという方
- 写真家+文章上手けりゃそりゃ儲かるよという方
こんな方々ばかりですよね。
いやいやいや、そりゃ儲かりますって…
上手に裏を隠されていると意外とウェブライターって簡単に儲かるんじゃね?
みたいな方も増えて搾取される構造ができているので、ここではガチ目に初心者が頑張ったらどれぐらい稼げるのかということをお伝えしていきます。
教室長のウェブライター前の経歴をざっくりとまとめておきます。
こんな感じです。まったくの初心者ではありませんが、ウェブライターガチって1ヵ月程度の知識量だと思ってください。
スタートダッシュには困らないぐらいな感じの初心者のため見る人によっては参考にならないかもしれないことを最初に断っておきます。
ウェブライターで9月に稼いだ金額は4万円を超えました
色々な振込方法があったため、まとめた金額が以上のようになります。
8月から比べると約1万円程度の増額になっていますね。
これは9月に長期休暇があったため色々な案件に挑戦し、1万文字で文字単価1円という案件を手に入れられたことに由来します。
10月度もそんなラッキーパンチがあるかどうかは分からないですが、提案を継続して行い少しでも文字単価を上げていく予定です。
9月は余裕がない程働いていて、作業量で勝負すればこんなぐらいは誰でも行くよという実績です。
(利息収入に関してはノーコメントです笑)
搾取される案件は切るに限るということ
この金額を達成できた裏にはこんなお話もあります。
『リサーチ含めて4時間で1200円はないよな…』
8月度でもかなりの作業量を誇っていたのですが、一つの案件に4時間かかって1200円しかもらえないということがありました。
正直、初心者を脱したらこのような案件は切るべきですね。
確かに継続案件で頑張ればなんとかお金を貰えるというのはありがたいことですが、ライターを搾取しようとする発注者とは仕事をしてはいけません。(しかも未払い笑)
この4時間の内2時間を提案に回したおかげで仕事が受注できるようになったので、思いきってこちらから更新を取りやめるという勇気も必要ですよ。
ウェブライターは再現性の超高い副業です。
自分はいろいろな副業をしている中で、一番再現性が高く月5万円程度なら簡単に稼げるということが実感として湧いてきました。
繰り返し紹介しているのですが、初心者の方がウェブライターになりたいと思うのであれば、以下の動画を見てこの通りに行ってしまえば大丈夫です。
ライターになるための本を買ったり、スクールに行ったりすることはしなくても大丈夫です。
ただ、動画を見て登録してマニュアル通りに作業するだけというともすればアルバイトと同じかな?と思われることがあるほどウェブライターの世界へどうぞ!
ということもなく、WEBライターの世界は結構厳しいものもあるので、一度試してみて自分にあっているかどうかをしっかり把握してからどっぷりと浸かっていってくださいね。(以下の記事が参考になると思います)
まとめ
いかがだったでしょうか。
9月はラッキーパンチもありながら、しっかりと稼げた良い1ヵ月でした。
この稼ぎのおかげでクロームブックを毎月にキャッシュフローの中から捻出できることができてホクホクです。
しっかり稼いで、更に仕事をするための投資ができる環境ができた9月でした。